
プライムビデオで続きを観ようと画面を開いたら、突然目に入った「配信終了予定日」の表示。あと数日で観られなくなる!?でも、忙しくて時間がない…!慌てて急いで観るか、諦めるしかない状況に。
また、気になっていた作品を「今度時間ができたら観よう」と思っていたら、いつの間にか見放題から外れてしまっていて、がっかりした経験はありませんか?

あと数日で配信終了!?
観たかった作品の見放題も終わっていた・・・
見逃しを防ぐために「もっと早く配信終了を知る方法はないの?」と思った方に。今回は、プライムビデオの配信終了を余裕を持って確認する方法をご紹介します!
配信終了を知る通常のタイミング
Amazonプライムビデオの見放題終了の予告は、作品ページで知らされます。
ただし、その配信終了予告の表示が出るタイミングは数日前から最長14日前までとバラバラです。
そのため、配信終了前のギリギリに気づくこともありますよね。
「もう少し早く終了日がわかれば…」と思ったことがある方も多いのではないでしょうか。
観たい作品を見逃さないために、最長14日前に配信終了予定を確認する方法をご紹介します!
(※以前は最長30日まで終了予定を確認が出来ましたが、2025年8月時点では確認できないようです。)
14日以内に配信終了予定
まず、14日以内に配信終了予定の作品を知る方法を説明します。
おすすめは、パソコンから確認する方法です。理由は、配信終了日まで詳しく表示されることが多いため、いつまでに観れば良いか正確に分かるからです。
ざっくりと作品一覧を把握したい場合は、スマホからでも大丈夫です。
今回は、パソコンから調べる方法を詳しく見ていきましょう。
- ①Amazonの「もうすぐ配信終了」のページに行きます。
ページ内では、14日以内に配信終了の作品の一覧が確認出来ます。
- ②作品タイトルの上にカーソルを合わせる。
作品タイトルの上にカーソルを合わせると、詳しい配信終了日が表示されます。
(例:シーズン1のPrimeでの配信は7日以内に終了 など)
以上の方法で、14日以内に配信終了予定のタイトル一覧と、配信終了日が確認出来ます。
残念ながらパソコンから調べても、全ての作品の配信終了日が確認出来る訳ではありませんが、見放題の終了日が最も近い作品は、はっきりと終了日が記載されているものが多いです。
リストに表示されている作品は、見逃し防止のために優先してチェックしてみてくださいね!
30日以内に配信終了予定【※現在は使えません】
以前は最長30日まで配信終了予定を確認できたので、その方法をご紹介していましたが、現在ではその方法は使えなくなっています。
こちらのAmazonの「30日以内にプライム会員特典ではなくなる作品」というページから、プライム会員の見放題の配信が30日以内に終わる作品を知ることが出来ていました。
しかし、このページを開いてみたところ(2025年8月時点)、プライムビデオのページが表示されるだけでした。
調べてみたところ、
「30日以内にプライム会員特典ではなくなる作品」をご利用いただけず、ご不便をおかけしておりますことをお詫びいたします。
ただいまの時点におきまして「30日以内にプライム会員特典ではなくなる作品」の「移転先」などについてご案内を差し上げられる情報がございません。
とありました。
残念ですが、このように「30日以内にプライム会員特典ではなくなる作品」のページは現在使えないようです。
注意点:観たい作品はこまめにチェックしよう
これまで、14日・30日以内に見放題が終了する予定の作品を確認する方法をご紹介しました。しかし注意したいのが、これらの情報が絶対ではなく変更される可能性があるということです。
プライム会員特典の対象作品は、コンテンツプロバイダーとの契約により常に変更されておりますので、作品によっては予告なしにプライム会員特典対象ではなくなる場合もございます。
引用:amazonデジタル&デバイスフォーラム
とあります。
どうしても観たい作品がある場合は、見放題が終了する前にこまめにチェックし、早めに視聴するよう心がけると安心です!
まとめ
14日以内に配信終了予定の作品を優先的に視聴しつつ、30日以内に終了予定のタイトルもこまめにチェックしていけば、観たかった作品を見逃してがっかりすることを減らせそうですね!
ただし、配信終了の予定が急に変更される可能性もあります。どうしても観たい作品がある場合は、後回しにせず、早めに視聴するのがおすすめです。
以上、プライムビデオの見放題作品の配信終了予定を確認する方法をご紹介しました。