
アニメ『悪役令嬢転生おじさん』、あのクセになるギャグとやさしい世界観にすっかりハマってしまった方も多いのではないでしょうか?
「あの世界にもっと浸りたい…」
「2期、来てほしい…!」
という方のために今回は、原作の人気・売上など、いろんな角度から2期の可能性を予想してみました!
【結論】『悪役令嬢転生おじさん』2期の可能性は「高め」と予想!でも、気長に待とう
いろいろ調べてみた結果――
2期制作の可能性は、高そうです!
とはいえ、「すぐ来る!」とは言いづらく、実現までには数年かかりそうな印象です。
というのも、アニメ続編が作られるかどうかは、主に以下の3つが鍵になります。
が必要で、総合的に判断されるからです。
それでは、詳しく見ていきましょう!
『悪役令嬢転生おじさん』アニメ2期を期待できる3つの理由
まず、『悪役令嬢転生おじさん』2期の可能性が高めだと思った3つの理由を説明します。
期待できる理由①|Blu-ray(円盤)の売上が好調!
アニメの続編がつくられるかどうかを判断するうえで、Blu-ray(いわゆる円盤)の売上はとても大きなポイントになります。
『悪役令嬢転生おじさん』のBlu-ray Vol.1は、2025年5月9日に発売されたばかりですが、6月1日時点での結果はと言うと…
オリコンのBlu-rayランキング(全国のCDショップや家電量販店、ネット通販など、17,560店舗の調査協力店の販売データをもとに集計)にも登場し、注目度の高いスタートを切ったことがうかがえます。
※なお、オリコンランキングのデータは著作権の関係でブログ内には掲載できませんが、ランキングの詳細については、オリコンの公式サイトでも確認できますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
▶︎ 『悪役令嬢転生おじさん Blu-ray Vol.1』オリコン週間Blu-rayランキング
今後発売されるVol.2以降の動きにも注目したいところですが、まずは2期の実現に向けて、良いスタートを切れたと言えそうです。
期待できる理由②|原作が大人気!累計200万部突破
原作漫画『悪役令嬢転生おじさん』は、紙+電子を合わせて累計200万部を突破しました。
作者・上山道郎先生はpixivにて、以下のように喜びのイラストと共に報告しています。
告知:単行本200万部突破
悪役令嬢転生おじさん単行本、紙と電子合わせてだいたい200万部突破しました!ありがとうございます!!
これだけの人気を誇るということは、今後もさらにファンを増やす伸びしろがある作品ということ。
現在も原作は連載中なので、アニメ2期を制作することで原作のさらなる宣伝にもつながります。
つまり、「2期を作る意義」が大いにある作品なのです。
漫画がアニメ化される理由のひとつに、「原作の宣伝」という目的があります。そんな中で、『悪役令嬢転生おじさん』が累計200万部を突破したのは、アニメ化による宣伝効果がしっかり出ている証とも言えるでしょう。
そして、アニメ化される作品って、連載中の作品が選ばれやすいと言います。まだ続いているからこそ、アニメを通じてさらにファンを増やせるし、原作の売上アップにもつながるからですね。
『悪役令嬢転生おじさん』も、今まさに連載が続いている作品。だからこそ、アニメでさらに注目を集める意味があります。つまり、「まだまだ伸びしろがある」=「第2期を作る価値が高い作品」ってことですね。
そして、原作コミックの人気も2期の後押しになりそうです。
期待できる理由③|丁寧なアニメ化でファンの満足度が高い
アニメ化において、ファンの評価は非常に重要です。
そして、原作ファンが一番気になるのが「再現度」です。
原作ファンからすると「イメージと違った…」となる改変やカットは大きなマイナスになりがちですが、本作は真逆でした。アニメ1期では、
があり、原作の雰囲気やセリフ、設定を丁寧に再現し、むしろ「アニメの方が原作より原作通り」と作者自身が語るほどです。
さらに、井上和彦さん・大塚芳忠さん・大塚明夫さんといった豪華声優陣の起用からも、制作陣の本気度が伝わってきます。
Amazon評価から見える、原作漫画『悪役令嬢転生おじさん』の強さ
原作漫画『悪役令嬢転生おじさん』の各巻の、Amazon評価も調べてみました!
巻数 | 発売日 | 星の数 | 評価数 |
---|---|---|---|
第1巻 | 2020/12/16 | ★4.8 | 8,168件 |
第2巻 | 2021/8/2 | ★4.8 | 6,229件 |
第3巻 | 2022/4/5 | ★4.8 | 5,318件 |
第4巻 | 2022/12/28 | ★4.8 | 4,205件 |
第5巻 | 2023/6/5 | ★4.8 | 3,951件 |
第6巻 | 2024/1/4 | ★4.9 | 3,387件 |
第7巻 | 2024/8/5 | ★4.8 | 2,922件 |
第8巻 | 2025/3/10 | ★4.9 | 2,135件 |
注目すべきは、★4.8〜4.9という安定した高評価と、最新巻でも2,000件超えのレビュー数。
これは「読んで満足」だけじゃなく、「感想を書きたい」と思うほど熱量の高いファンが多いことの表れです!
シリーズ全体として、評価・勢いともに右肩上がり。2期を望む声が多いのも納得ですね。
気になるポイント:原作のストックが「ギリギリ」
アニメ2期を作るには、十分な原作ストックが必要です。
一般的には4〜5巻分が1クール(12話)の目安とされており――
- 1期は原作4巻分をアニメ化済み
- 現在(2025年6月時点)、最新刊は第8巻
つまり、今あるストックはギリギリ。
構成やスケジュールの都合を考えると、あと2巻分の余裕があった方が現実的です。
過去には、第6巻発売のタイミング(2024年1月)でアニメ化が発表されており、当時も「原作4巻分を使用+2巻分のストック」という状況でのアニメ化発表でした。
アニメ『悪役令嬢転生おじさん』2期はいつか予想してみた!
刊行ペースを元に、10巻到達=2期発表のタイミングを予測してみます!
巻数 | 発売日 |
---|---|
第1巻 | 2020/12/16 |
第2巻 | 2021/8/2 |
第3巻 | 2022/4/5 |
第4巻 | 2022/12/28 |
第5巻 | 2023/6/5 |
第6巻 | 2024/1/4 |
第7巻 | 2024/8/5 |
第8巻 | 2025/3/10 |
このペースの平均は約7.1か月ごと。
このままいけば――
- 9巻:2025年10月頃
- 10巻:2026年5月頃
となる見込み。
そこからアニメ制作を始めるとすれば、放送は早くても2027年以降になる可能性が高いと考えられます。
まとめ『悪役令嬢転生おじさん』2期に期待!でも、焦らず待とう
アニメ『悪役令嬢転生おじさん』第2期の可能性は――かなり高いです!
と、続編に向けたポジティブな要素がしっかりそろっています。
ただし、現時点では原作ストックがギリギリなので、すぐに発表というのは難しい状況。
10巻到達後の2026年あたりに2期発表 → 放送は2027年頃?という流れが現実的でしょう。
それでも、「待つ価値のある作品」であることは間違いありません。
またあのやさしくてクセ強な世界に戻れる日を、楽しみにしたいですね!